みなさまごきげんよう♪トムハチです。
この春は長女むー氏が私立中学に入学し
私のお弁当作り生活がスタートしました。
料理がそこまで好きではないけれど嫌いでも無い私。娘のためにがんばっています。
お弁当へのモチベーションを上げバリエーションを増やすを目的に
『お弁当日記』も書いていこうと思います。
どなたかの参考になれば!!
※このページはプロモーションを含みます。
さんまの巾着焼き弁当♪

今週借りている”続くお弁当”という本に載っていたレシピ。
油抜きした油揚げにさんまのかば焼き缶を入れて、爪楊枝で止めて
表面をフライパンで焼くというとても簡単なもの。
缶詰なので、衛生処理の不安もなく、
味付はついているので、ただ油揚げに入れて焼くだけ!とっても簡単でした。
巾着のままだと食べずらく、またお弁当箱に入りにくいため、
半分に切っていれてみました。
一口味見しましたが、私的には美味しかったです。
長女むー氏も気に入ってくれるといいなぁ。
青魚であるサンマはDHAやEPAが含まれているので、
脳の成長のためにぜひ今後とも取り入れていきたい食材です(^.^)
さんまの巾着焼き以外はいつものメンバー。
プチトマトが入らなかったので、ゴボウのサラダをいれてみました~
参考にした本はこちら↓
リンク
さんまのかば焼き缶もローリングストックしておこうと思います。
リンク
ここまでお読みいただきありがとうございます♪
それでは、また!
ごきげんよう(@^^)/~~~
コメント