トムハチ

子育て・育児

学童のメリットとデメリット

おはようございます。トムハチです。一昨日から腰が痛くて動きがにぶくなっております。むむさて今日は学童のお話。長女のむーは1年生から3年生の途中まで学童を利用していました。入所のきっかけ在宅で仕事をしているので、学童の利用は考えていなかったの...
イラスト絵本

超初心者がワコムの液晶タブレットCintiq16購入にたどり着いた話 どれにするか編

おはようございます!トムハチです。6月もがんばっていきましょう。さてさて、ここ2年ほどデジタルイラストを描けるようになりたいと思っていました。最近WacomのCintiq16という液晶タブレットを購入しよちよち練習し始めたのでそのお話を書き...
大家はつらいよ

日々のタイムパフォーマンスを上げるには 納税編

おはようございます。トムハチです。今朝こちらは久しぶりの雨です。昨日までの急な暑さも収まり、ちょっと落ち着いた日になりそうです。さて、5月の末日は固定資産税と自動車税の納税期限です。これまで、ずっと銀行の窓口で支払いをしていましたが、この度...
子育て・育児

夕方のイライラタイムが無かった話

おはようございます!トムハチです。夕方になると、どうしてもイライラしてしまうのをなんとかしたいこの頃。昨日はイライラしなくて済みました。なぜかというと、長女のむーが夕食の準備の手伝いをしてくれたから。だめもとで言ってみたちょっとでも暇になる...
父の話

父が亡くなり4週間経ち今思うこと。大愚和尚のお話で心に残ったこと。

おはようようございます。トムハチです。父が亡くなり4週間経ちます。また父のいる日常が戻ってくる気がどこかに残っていて、朝目覚める度に、やっぱりもういないんだよなと思い出します。実家で父の遺影の前でお線香を供えるのに泣きそうになってしまいます...
子育て・育児

小4に宿題をさせながら、3歳児を静かにさせるのが難しい 宿題の環境作り大作戦

おはようございます!トムハチです。今日も我が家のお悩み話。いかに宿題に集中できる環境を作るか?それが課題です。年の差のある姉妹で共通したお悩みかもしれません。書いていくと分かることがあるので、よろしければお付き合いお願いいたします。小4長女...
趣味の園芸

キッチンガーデン一か月でみえた課題

おはようございます!トムハチです!今日は4月の下旬から始めたキッチンガーデンの注意点を書き留めておこうと思います。水切れ注意!牛乳パックを再利用して、植木鉢代わりに使っています。そのため、土の量が少なく外気の影響を受けやすいため、晴れて暑い...
お出かけ

ヨシタケシンスケ展に3歳児を連れ車で行く

おはようございます!トムハチです。日曜日に世田谷文学館で開催されているヨシタケシンスケ展に車で3歳と9歳児と連れて行ったレビューです。展覧会は子どもが楽しめるしかけが沢山あり大満足のものでした。今日は展示会以外のところのお話です。駐車場あり...
お出かけ

ヨシタケシンスケ展に刺激され父の夢をみた

おはようございます!トムハチです。昨日は楽しみにしていたヨシタケシンスケ展に無事行って帰って来れました。大満足の展示会でした。特に心に残ったところをご紹介します。原画に刺激され父の夢をみる”このあとどうしちゃおう”っていうおじいちゃんが想像...
家事を楽しく

土鍋炊飯ライフ 2年続けて メリットデメリット

おはようございます!トムハチです♪今日はヨシタケシンスケ展に行くのでわくわくしてます♪行って来たらブログで書きますね。そういえば、土鍋炊飯をするようになってもうすぐ2年経ちます。始める前は大変かなぁと思ったのですが、意外とすぐに馴染んだので...