家事を楽しく

家事を楽しく

防災を考える おいしいご飯がたべられますようにの巻

おはようございます!トムハチです。9/1は防災の日ということで、9月は防災について考える月間にしようと思っています。防災について考えるきっかけになれば幸いです。どこで過ごすか?地震、風水害等、さまざまな災害が考えられますが、今私が住んでいる...
家事を楽しく

風呂洗い担当が完全に交代しました。やっぱりすごいバスタブクレンジング様の巻

おはようございます!トムハチです。台風が過ぎ去り急に涼しくなりましたね。さて、本日はルックバスタブクレンジングのお話。今年の6月に一度書いたのですが、やっぱりすごいのでもう一度書かせて下さい!スプレー→1分放置→流す だけ!使い方がとっても...
家事を楽しく

お掃除ロボットをロボロックに買い替えたよ!の巻 購入編

おはようございます!トムハチです。先日、9年ほど使っていたルンバさんが突然動かなくなりました。頼りにしていたルンバさんの故障に呆然。ルンバロスっ!(つд⊂)エーン君がいないとタイムパフォーマンスが上がらないのだよ。どこで買おうかな。一瞬買い...
家事を楽しく

なすの大量消費レシピでエヴァンゲリオン初号機を想うの巻

おはようございますトムハチです。今日も関東は猛烈な暑さのようですね。お気をつけてお過ごしください。なすを沢山もらったよさて、節約&蓄財を志している私、千里の道も一歩からということで今の目標は食材を無駄にせず使い切る事。そんな中、実家から沢山...
家事を楽しく

ゴーヤ 大量 どうすれば!?の巻

おはようございます!トムハチです。わが家ではゴーヤを急に沢山もらうことがあります。しかしながら、定番のチャンプルーは苦味が多く、子どもたちが食べないので、なかなか食卓には上りません。そんなわけで、ゴーヤを頂いた時はゴーヤの漬物にします。調理...
家事を楽しく

梅酢も使える! さしす梅干し作り 

おはようございます。トムハチです。梅干し作りを毎年しており、今年で6年目になります。手作りの梅干しは長女のむーが好きなので作る楽しみがあります。6月に漬けて、梅雨明けに干す予定がお天気の関係で今年は7月末にようやく干せて、先日完成しました。...
家事を楽しく

2022年 前期 暮らしと家計が改善された行動4選の巻!!

おはようございます!トムハチです。七月ももう後半、今年の前期を振り返り暮らしと家計が改善された4選のご紹介です♪振り返るとこの上半期は改善されたことが多く暮らしが良くなった実感がしています。時短家電の導入により家事軽減ドラム式洗濯機と食洗機...
子育て・育児

自宅待機のお助けアイテム その2

おはようございます!トムハチです。今日から外出自粛が終り日常に戻ります。親子4人がずーっと自宅にいる。意外と楽しく乗り越えられたので、自粛生活を助けてくれたアイテムをご紹介します。YouTubeずっと家にいる子供たちの強い味方。長時間見ない...
子育て・育児

自宅待機のお助けアイテム その1

コロナ自宅療養を家族で経験。1週間を快適に乗り切るために役立った食材宅配・日用品・癒しアイテムを紹介します。
家事を楽しく

家事を一つ夫へ分担に成功 ルック+バスタブクレンジング様さま

おはようございます!トムハチです。最近、モーニングノートなるものを書き始めるようになり、ブログ時間が少なくなっております。ブログも楽しいので、がんばります。さてさて、今日は夜の家事を主人が分担してくれるようになり1週間以上たったので、そのご...