お助けロボット君シリーズ

シームレス水筒が便利だよの巻♪お助けロボット君シリーズ

お弁当作りや外出に欠かせないシームレス水筒。便利な特徴や実際の使い心地を、ロボット君と一緒に楽しく解説♪
節約

官公庁払下げパソコンを4年使ったメリットとデメリット

官公庁払い下げの中古パソコンを実際に購入し、約4年間使った感想をまとめました。メリット・デメリットを体験談で紹介します。格安PCを検討中の方におすすめです。
今日も今日とて弁当日記

今日も今日とて弁当日記 その35 ゴマしゃけ弁当+梨のデザート♪

朝ごはん代わりにもなるごましゃけ弁当と旬の梨。冷凍ほうれん草バターソテー失敗談や、グリルを8年キレイに保つ『くっつかないアルミシート』の活用術を詳しく解説します。
今日も今日とて弁当日記

今日も今日とて弁当日記 その35 中学生が喜ぶ♪らくちん親子丼弁当 便利フライパン&万能だれで時短

忙しい朝でもらくちん!蓋つきミニフライパンと万能調味料「五穀だれ」を使えば、おいしい親子丼弁当があっという間。中学生のお弁当作りにおすすめです。
今日も今日とて弁当日記

今日も今日とて弁当日記 その34 月曜日はから揚げ弁当

お弁当を作れただけで100点満点。月曜はから揚げ弁当でゆるっとスタート。旬のシャインマスカットで子どもも笑顔に♪
主婦でもできる不動産経営術

キャッシュフロー改善!主婦オーナーのリアル実践記

不動産賃貸経営でキャッシュフローを改善するために実践した工夫をご紹介。金利交渉や保険見直し、スマホ節約など、生活に支障なく年間70万円の支出を削減できた方法です。
節税

ふるさと納税でお米を注文しました。島根県の金芽米にこまるの巻

島根県安来市のふるさと納税返礼品、金芽米『にこまる』をお試し。無洗米で炊きやすく、胚芽米で栄養価も高いおすすめのお米です。
子育て・育児

娘の学校への行きしぶり

小3の娘が学校に行き渋った体験と、その後の変化を綴りました。心理的に安心できると人はがんばれる――親子で実感した日々を振り返ります。
お助けロボット君シリーズ

寒い!に勝つ! あったか飲み物♪サマハン♪お助けロボット君シリーズ

冷えで悩む主婦の私が出会ったスリランカの薬草茶サマハン。イラストで登場するロボット君が、まるでドラえもんのように冷え対策を助けてくれる物語ブログです。
家事を楽しく

自分の時間を確保するには 人生を変えた家電の紹介。

子育てや家事に追われて自分時間がない…そんな私を救ってくれたのが早起き習慣と家電の力。食洗器とドラム式洗濯乾燥機で、暮らしがぐっと楽になりました。