父の話

父の今後の話し合い

おはようございます。トムハチです。父の今後について、家族で話て来ました。私には両親と兄が二人います。一番上の兄は両親と同じ市内で家庭を持っています。二番目の兄はアメリカで同じく家庭をもっています。なかなかの大家族。兄弟仲は割と良いのではない...
父の話

父の入院

みなさんおはようございます!トムハチです。一昨日は実父の入院の付き添いに行ってまいりました。4年くらい前に大腸がんが見つかり手術や薬でこれまでなんとか元気に過ごせて来ていましたが、ここにきて体調が落ちてきてしまいました。ブティックの経営者先...
Uncategorized

自分の時間を確保するには

子育てをしていると、なかなか自分の時間をとれません。ゆっくり本を読むとか、資格の勉強を始めるとか、新しいことを始めるにも、及び腰になってしまいます。家事育児は夫婦二人で分担と世の流れもありますが、飲食店勤務で夜が遅く13歳も年上の主人にあれ...
Uncategorized

スマホの画面破損 修理はどうすれば?

おはようございます。数日前、娘がスマホをアスファルトの上で落として画面にひびが入ってしまったトムハチです。スマホ育児はあまりしたくないと思いながら、やっぱりしちゃう。人間だもの。。。結論から言うと、修理の方が価格が高くなるので、中古でスマホ...
美容と健康

バリウムを飲むのが上手になった気がする話(健康診断の忘備録)

毎年1月か2月に定期健康診断を受けています。レントゲンから始まり身長 体重 尿検査 視力 血圧 眼底 心電図 お腹周りを測る 聴力 血液検査 問診と流れるように進んでいきます。レントゲンはヒートテックのみならOKなので、ヒートテックは必須。...
DIY 

食洗機を取付た感想

案の定、食洗機の取付は家事の時間が減りました。一番取り付けてよかったと感じた瞬間は夕食後のひとときです。姉のむーちゃんの宿題を隣で余裕をもって見てあげられた時、しみじみ食洗機を買ってよかったなと思いました。トムハチ家は夫のゆーさんはお仕事で...
DIY 

タカギ水栓 JL206MNの分岐水栓の取付③

回らなくなってしまった六角レンチ。外すも戻すも出来ない状況、自分ではもう出来ないと判断しいつもお世話になっている工務店の社長に連絡。苦笑しながらもすぐに職人さんに連絡しますね!!と、心強い!!しかも職人さんが帰り道で、丁度近くにいたらしくあ...
DIY 

タカギ水栓 JL206MNの分岐水栓の取付②

お待ちかねの分岐水栓がすぐに到着!昨日発注したのに、今日すぐとどくなんて便利でありがたい世の中だなぁと感じながら、開封。意外とズシリと重い。早く取り付けて、食洗機ライフを満喫したいっとやる気満々で取付作業スタート!事前にユーチューブでさらっ...
DIY 

タカギ水栓 JL206MNの分岐水栓の取付①

食洗機を購入したものの、まだ分岐水栓の品番が分からない状況。はやく取り付けたい気持ちを抑えつつ、パナソニックの水栓の窓口で確認ではタカギさんに確認してくださいと。タカギさんのコールセンターは混み合って連絡とれず。とりあえず、メールで問い合わ...
Uncategorized

食洗機NP-TA1 購入

リサイクルショップで出会ったNP-TA13日考え、ゆーさん(夫)と再び見に行きました。商品の状態はキズや汚れがなく、きれい。購入を考えていたのは保証期間が3か月というところ。新製品を買えば保証は5年。中古は新製品の半額で保証が3か月。うーむ...